
NK免疫治療とは?
私たちは生まれながらにして、身体の中に侵入した細菌やウィルスを排除する免疫力を持っています。その役割を果たしているのが血液の中にある白血球です。この白血球にはリンパ球というものがあり、その中で10~30%を占めるのがNK(ナチュラルキラー)細胞です。
NK細胞はがん細胞や細菌、ウィルスに感染した異常な細胞を見つけて攻撃します。子供の頃には、体内にNK細胞が比較的多く存在していますが、加齢に伴い数が減少し、がんにかかる率も上がっていきます。NK細胞療法は、体外でご自身のNK細胞を大量培養し、身体へ還元することにより、ウィルス感染やがんを予防するための免疫治療を行っています。

こんな方におすすめ
NK免疫治療のメリット

NK細胞療法は、他の治療にかかっていてもほとんどの場合併用して行うことができます(医師との相談は必要です)。
また、NK細胞を取り出すための採血と培養したNK細胞を点滴で身体に戻すだけの治療ですので、身体的および精神的な負担が少ないのもメリットです。
NK免疫治療の効果
ご自身の血液細胞を体外で培養し、活性化させたNK細胞を身体に戻すことにより、本来自分が持っている自然治癒力を最大限に高める自己活性を行います。NK細胞が全身をかけめぐりながら、がん細胞やウィルス感染細胞を発見して攻撃する、まさに将来的ながん発生、ウィルス感染リスクを抑えることができる新しい治療法です。
アフューB&HクリニックのNK免疫治療の特徴
NK免疫治療の副作用
NK療法の点滴後にはさまざまな免疫副反応を生じます。免疫副反応の出方は個人差があり、その中で多くみられるのが発熱、次に悪寒です。
他に、例えば、患部の痛みや、関節の痛み、筋肉のだるさ、吐き気、頭痛といった風邪のような症状がみられることがあります。いずれも一過性のものですぐに治まります。
ただし、初回点滴時には、発熱が数日にわたって何度か繰り返すことがあります。2回目以降は、何日も熱が続くことはなくなり、様子もわかり、症状も落ち着いてきます。ごく稀に初回、2回目にほとんど反応がなく3回目以降に強い反応が出る人もいます。
NK免疫治療の施術の流れ
患者様の健康状態を確認した後、事前の血液検査を行います。また、細胞培養のための採血も行います(約50ml)。
血液検査に異常がなければ、提携する専門の細胞培養施設に搬送します。細胞培養施設で血液中のリンパ球を分離し、その中のNK細胞の数を約3週間で1000倍に培養・活性化します。

培養した患者様ご自身のNK細胞を点滴で身体に投与します(約30分)。
NK細胞がご自身の身体の中でどれだけ活性化しているかを検査し、ご報告させていただきます。
NK免疫治療の費用について
項 目 | 料 金 |
---|---|
NK免疫治療 | ¥577,500 |
冷凍保存 | ¥33,000 |
※料金は税込です。