TOPへ

オーソモレキュラー栄養療法

[目次を見る]

プロのスポーツ選手も取り入れている “オーソモレキュラー栄養療法”

オーソモレキュラー栄養療法
とは?

オーソモレキュラー栄養療法とは オーソモレキュラー栄養療法(orthomolecular medicine)は、日本では「栄養療法」「分子栄養学」「分子整合栄養医学」といったように呼ばれる栄養療法の1つです。海外では1960年代から行われるようになった栄養療法です。当時は精神疾患に対する治療でしたが、その後は医療分野全域において普及しました。
栄養の代謝に伴う生化学をベースとして、身体(細胞)に必要な分子(栄養素)を摂ることで、身体と心の健康を取り戻すという治療です。具体的には、適切な食事とサプリメントによる栄養摂取、血糖コントロールによって身体の細胞を活性化させ、自然治癒力を高めます。
ポネレクリニック大阪では、まずは詳細な血液検査を行って患者様の栄養状態を確認した上で、お一人おひとりに合ったオーソモレキュラー栄養療法を行います。

オーソモレキュラー栄養療法の3つの輪

オーソモレキュラー栄養療法は、食事・サプリメント・生活習慣という3つの輪が重なったところで成立します。どれか1つが欠けても、十分な効果を得ることが難しくなります。

食事:タンパク質の摂取と
血糖コントロールを柱に
「最適な食事」を見つける

タンパク質の適切な量の摂取、血糖コントロールを柱としながら、患者様お一人おひとりに本当に合った食事を見つけます。一般的に“身体に良い”とされる食事が、万人に当てはまるわけではないためです。

サプリメント:高用量サプリメントを使って栄養素を補充する

オーソモレキュラー栄養療法では、サプリメントの使用を前提として取り組みます。サプリメントには、代謝異常を改善する栄養素を含む高用量のものを使用します。

生活習慣:運動習慣・睡眠
などを改善する

栄養の代謝と深い関わりを持つ運動習慣、睡眠を改善します。またストレスは、栄養素の過剰な消費を招くため、その軽減・解消を図ります。

このような方に
オーソモレキュラー栄養療法は
おすすめ

こういった症状で
困っていませんか?

こういった症状で困っていませんか
  • 医学的な根拠のある食事療法を受けてみたい
  • 食事だけでは栄養が足りていないように感じる
  • 不足している栄養素を詳しく知り、改善したい
  • 医療機関を受診したが原因の分からない体調不良が続いている
  • 健康を維持・向上し病気を予防したいが薬は使いたくない
  • 花粉症などのアレルギーを根本的に治したい
  • 原因の分からない頭痛、肩こり、腰痛がある
  • すぐに風邪をひいてしまう、長引く
  • 慢性的な冷え性
  • 肌の調子が良くない
  • 疲れやすい、疲れが抜けない

生活習慣の中で心当たりは
ありませんか?

生活習慣の中で心当たりはありませんか
  • よく外食をする
  • お酒をよく飲む
  • 弁当や総菜などで食事を済ませている
  • 食生活を改善したいが時間的余裕がない
  • 炭水化物を摂り過ぎている
  • サラダ油を使うことが多い
  • 太ってきた
  • 20歳の頃より5kg以上体重が増えた
  • 運動量が不足している
  • 眠れない、夜中によく目が覚める
  • 目覚めが悪い
  • ストレスを溜め込んでしまう

上記のような症状、生活習慣がございましたら、ぜひ一度当院のオーソモレキュラー栄養療法をご検討ください。

オーソモレキュラー栄養療法の
メリット

オーソモレキュラー栄養療法では、一切の薬を使用しません。
食事とサプリメントからバランス良く、本当にその人に必要な栄養を摂り、本来あるべき自然治癒力を取り戻します。
最大のメリットは、副作用の心配がなく、体調不良・病気の根本的な改善ができる点です。内臓脂肪を減らす効果が期待できるため、糖尿病・高血圧症・脂質異常症などの改善・予防も可能です。特に糖尿病においては、オーソモレキュラー栄養療法による適切な血糖コントロールが期待できます。

当院の
オーソモレキュラー栄養療法の
特徴

当院のオーソモレキュラー栄養療法の特徴 ポネレクリニック大阪の治療は、食事では足りない栄養素をサプリメントで補うだけというものではなく、腸活を組み合わせたオリジナルの栄養療法を行っています。
現在の身体の栄養状態を血液検査で分析し、その上で1人1人の生活習慣、食生活、環境、性格などを考慮し、その人の状態に必要な栄養素の種類と量を判断し、安全で有効性の高い医療用のサプリメントを処方します。

オーソモレキュラー栄養療法の
具体的な治療

オーソモレキュラー栄養療法の具体的な治療について、ご説明します。

食事

食事 一般的な「身体に良い食事」が万人にとって理想的かといえば、そうではありません。
丁寧な問診、血液検査の結果をもとに、その人にとって理想的な食事を見つけ、提案します。その柱となるのが、腸内環境の改善、血糖コントロール、タンパク質の適切な摂取です。
また、食品添加物、人工合成着色料、保存料なども、できる限り控えます。

腸内環境の改善

腸内環境が良くないと、せっかく食べたものの栄養が十分に吸収されません。吸収すべきものを吸収し、排泄すべきものを排泄する、正しい腸内環境をつくるための食事指導を行います。

血糖コントロール

糖質を摂取すると、血糖値が上昇します。この一時的な上昇は問題ではありませんが、その後も血糖値が下がらない(高血糖)、乱高下するといった場合には、さまざまな不調が引き起こされます。
具体的には、眠気、倦怠感、体重増加、甘いものへの渇望、集中力の低下、うつ傾向、不安感、睡眠障害、動悸、頭痛、筋肉のこわばりなどが挙げられます。
糖質を摂る量・取り方を改善することで、適切な血糖コントロールを行います。

タンパク質の適切な摂取

筋肉、骨、軟骨、腱などは主にタンパク質によって構成されています。また身体を正しく機能させるため、心の状態を整えるためにも、タンパク質は欠かせない栄養素です。
タンパク質というと、身体を鍛えている人に必要というイメージがあるかもしれません。しかし上記の通り「タンパク質が必要でない人」など存在しません。そして現代日本で栄養バランスに注意を払わず普通に食事をしている場合、タンパク質は代表的な“不足しがちな栄養素”なのです。中でも、運動をしている人、妊婦さん、糖尿病の人、慢性的な炎症のある人、ストレスを抱えている人は、より多くのタンパク質が必要になります。
食事からタンパク質の適切な摂取を目指します。

サプリメント・点滴療法

サプリメント・点滴療法 今やサプリメントは、薬局・ドラッグストア、コンビニ、スーパーなどでも購入可能です。
しかしオーソモレキュラー栄養療法では、単に不足分を補うというだけでなく、各栄養素が持っている代謝のトラブルを改善するため、一般に高用量のものを使用します。またポネレクリニック大阪では、豊富な栄養素を含むサプリメントを、副作用なく吸収させるため、医療用につくられた高用量サプリメントのみを使用します。

そのときどきに合ったサプリメントの種類・量を選択

問診、事前に行う血液検査をもとに、症状・病態を改善するために適切なサプリメントの種類・量を選択いたします。通常、コスト、ライフスタイルなども考慮しながら、3~6カ月、サプリメントを摂取していただきます。
なお、最初に選択した種類・量からの変更もあります。定期的なカウンセリング・血液検査、また効果の現れ方を確認しつつ、そのときどきに合った種類・量をご提案いたします。

生活習慣

生活習慣 運動習慣、睡眠、ストレスは、いずれも栄養の代謝と深い関わりがあります。あまり意識はされませんが、気温や湿度、気圧なども時にストレスとなります。
ストレスが溜まっていると、通常よりも多くの量の栄養素を消費するため、栄養不足のリスクが高くなります。問診・血液検査にてストレスの影響を調べ、食事・サプリメントの指導に活かすとともに、ストレスを緩和するための具体的な生活習慣指導を行います。ストレスを緩和することができれば、栄養素はより効率的に、心身の健康に貢献します。
また、栄養バランスが整うと、ストレスへの抵抗力が増強されます。

ストレスマネージメントは
問診・血液検査の結果を
もとに実施

生活の中にどのようなストレスがあり、どのような影響を与えているかを知るためには、問診・血液検査の結果が非常に重要になります。
栄養不足はストレスへの抵抗力を下げてしまうため、さらにストレスを感じやすくなるという悪循環に陥ることもあります。
特に問診では、普段の生活で気になることを、できるだけ詳しくお話しくださいますよう、お願いします。

治療の流れ・治療期間

Step.1ご予約

まずはお電話またはWEBからのご予約をお願いします。
当院は、予約優先制です。

Step.2問診・血液検査

医師の診察後、血液検査を行います。
所要時間はトータルで1時間程度です。

Step.3検査結果の説明

問診の内容、血液検査の結果をもとに、食事指導・サプリメントの処方・生活習慣指導、およびストレスマネージメントのカウンセリングなどを行います。
なぜこのような食事やサプリメント、生活習慣が必要なのか、丁寧にご説明いたしますので、ご安心ください。

Step.4定期的なカウンセリング・血液検査

定期的にカウンセリング、血液検査を行い、サプリメントの種類・量の調整などを行います。
必要に応じて、点滴による栄養の補充も行います。
治療期間の目安は3~6カ月です。もちろん、その後も継続することが可能です。

オーソモレキュラー栄養療法の
費用

医師による診察・結果説明、オーソモレキュラー栄養療法のための血液検査の費用は、以下の通りです。
サプリメントの処方にかかる費用については、その種類・量によって異なります。治療開始前に詳しくご説明いたしますので、ご安心ください。
※すべて税込価格表示です。

医師による診察・結果説明 6,600円
オーソモレキュラー採血(栄養分析付) 24,200円

オーソモレキュラー栄養療法のQ&A

栄養療法は食事だけでは難しいですか

はい、毎日の食事というのは、ほとんどの方は偏りがありますし、よほど食材や種類に気を配らないと、栄養素が不足しがちになってしまいます。

サプリメントはどれくらい必要でしょうか?

人によって必要なサプリメントは異なります。栄養素不足の診断をしてから必要なサプリメントの種類と量が決まります。

クリニックの物ではなく、ドラッグストアなどでサプリメントを購入しても良いでしょうか?

クリニックで処方するサプリメントは製造方法や製造元、原料の安全性と品質にこだわった、本当に身体に良いもの、高品質なものを採用しています。栄養療法の効果を期待するのなら、少し値段は上がりますが、クリニック処方のサプリメントを服用してください。

薬を飲んでいますが、サプリメントを併用しても良いでしょうか?

飲んでいる薬や身体の状態によって異なります。詳しくは担当の医師と相談してください。