
水素療法とは?
私たちが呼吸して身体に取り入れる酸素のうち、2%は身体に害を及ぼす「活性酸素」に変化します。病気や老化の原因の1つにこの「活性酸素」が関係しています。実は、精神的なストレスや飲酒、喫煙、過度の運動などにより、体内で活性酸素が多く発生しています。
また、現代社会では環境汚染や食の変化、食品に含まれる保存料や添加物などの影響もあり、昔に比べて活性酸素の影響が大きく、身体の抗酸化力が弱くなっています。活性酸素を取り除くには、「抗酸化力」が必要です。年齢を重ねると身体の中にある「抗酸化力」が低下し、病気や老化につながっていきます。水素はこの活性酸素と結びついて除去する「抗酸化力」が非常に強力です。
水素療法とは、水素を身体に取り込むことにより、病気や老化の元凶とされている活性酸素を身体から排出する療法です。
こんな方におすすめ
水素療法のメリット

水素を体内に取り入れる方法はいくつかあります。サプリや水素水といった経口摂取、水素風呂に入る経皮吸収、そしてカニューレを用いて鼻から吸入する方法です。鼻からカニューレを使って吸入する方法は、他の水素を取り入れる方法と比較すると、吸収率や即効性に優れており、医療機関などで
も多く導入されています。
水素は発生するとすぐに酸素と結びついてしまうので、カニューレを使って鼻から吸入し、鼻粘膜から取り入れることがもっとも効果的です。
水素を気体で取り入れると、水素水の何倍もの水素を短時間で取り入れることができます。 肺から直接吸収しますので、胃酸による影響を受けず、血液を通して、体中に水素が届きます。 約15分の吸入で、血流に乗った水素が身体の隅々にまで行き渡ります。
特に肺から吸収されると、脳へのめぐりが早いと言われており、足先、指先にまで、水素がめぐります。
2016年には厚生労働省が「水素ガス吸入療法」を先端医療Bとして許可しました。水素療法には副作用がないことも大きな特徴で、医療業界でも大変注目されています。健康維持だけでなく、病気や老化の予防、病気の治療にも使われています。
水素療法の効果
水素吸入は500mlの水素水を飲むよりもはるかに効率的に水素を体内に取り込むことができます。水素は全身に作用しますが、特に気管支・肺・脳・筋肉への効果が期待できます。
これまでに確認されている効果は、抗酸化作用、抗がん作用、脂質代謝改善作用、インスリン分泌促進作用、抗糖尿作用、抗炎症作用、抗アレルギー作用、抗動脈硬化作用です。また、スポーツをする方には、運動による乳酸の発生が抑制され、パフォーマンスの向上、筋肉痛の予防が期待できます。抗がん剤や放射線治療中の方には、治療により発生する活性酸素を減らし、副作用軽減の効果が期待できます。水素療法と高濃度ビタミンCやαリポ酸などの点滴療法との併用をおすすめします。
当院の水素療法の特徴
水素療法の施術の流れ、期間

水素吸入のみをご希望の方は、初診カウンセリング後、専用の鼻カニューレをご購入していただき、ご希望の時間で水素吸入をしていただけます。
水素と他の点滴や施術を行う方は、点滴や施術と同時に水素吸入が可能です。
できるだけ頻回に吸入していただくことをおすすめします。
水素療法の費用について
項 目 | 料 金 |
---|---|
水素吸入 10分 | ¥2,200 |
水素吸入(点滴・注射のオプション) 10分 | ¥1,100 |
項 目 | 料 金 |
---|---|
水素用チューブ | |
リユース可 1本 | ¥2,750 |
使い捨て 1本 | ¥550 |
※料金は税込です。